フックは手の甲を相手に向けて打つのか上を向けて打つのか?
このHPにあるフックの打ち方についてなんですが、私のジムでは手の甲を相手に向けて打つと言われたんですけども、ジムによって教え方が違うかもしれないですが皆さんはどうですか?
甲を相手に向けて打つと着弾時の面積が広くなると言うのも何となく分かるんですが、イーグル京和やレナードもこの方法で打ってましたが、疑問に思ったので質問させていただきました。
2種類あるそうです。
・ 手の甲を相手に向けて打つフック(親指が上に来る)と
・ 手の甲が上を向くフック(親指が内側に来る)です。
大橋秀行曰く、
・ 前者が重いフック
・ 後者が切れるフック(このHPで紹介)
だそうです。
※おそらく、空気抵抗からそう使い分けているのでしょうが、私は「重いパンチ」「切れるパンチ」というのは、体重の乗せ方とフォロースルーの取り方で分かれるものだと考えています。
顔面(特に顎)を支える首は柔軟なため、衝撃を与えてもすぐに顔が逸れてしまいます。因みに、その構造を巧く使ったディフェンスがスリッピングアウェーです。ですので、切れるパンチ(一瞬だけ衝撃が最大)を打って脳を揺らそうとします。
一方、ボディは筋肉で覆われていますし、面積が広いです。切れるパンチでは衝撃が(ある程度は)吸収されてしまう。そこで衝撃の滞留時間の長い重いパンチを打つ事で、衝撃を長持ち(?)させて相手の内臓まで響く様にします。簡単に言うと、相手の背中まで打ち抜く様なイメージです。
※このあたり、私もまだまだ理解不足です。知ったかぶりの可能性もありますので、お詳しい方補足や反論をお願いします。
返答、有り難う御座います。
なるほど、良く分かる文なのですが、顔面へのフックでも前者の様に打つ人もいますね。
「ジムやトレーナーによって教え方が違う」ことはあると思います。
実際、今までに私は2つジムに通ったのですが(引っ越す前と後)
モンソンさんと同じ疑問を持ちました。他の練習生にフックが変だと言われて矯正しました。
(昔の私は相手に甲を向けて打つ打ち方でした)
※フックのことはたまたま、大橋秀行の教則DVDを見たときに解説して
いたので知ったのです。